里帰り
その他
里帰りと言えばまだましな言い方ですが・・・
帰る里は無いので、実際のところは処分という。。
最近在宅勤務が多く家にいる時間が長くなったこともあるのか、
ドールの多さにかなり手狭に感じてきました。
それに加え、さすがに管理・手入れがきっつい(^^;
まあ、私が考えもせずに迎え過ぎているわけですが・・・。
帰る里は無いので、実際のところは処分という。。
最近在宅勤務が多く家にいる時間が長くなったこともあるのか、
ドールの多さにかなり手狭に感じてきました。
それに加え、さすがに管理・手入れがきっつい(^^;
まあ、私が考えもせずに迎え過ぎているわけですが・・・。
そんなこんなで、3人ほど送ることに決めました。
以前にも返したときは完全に処分のみだったのですが、
改めて調べてみて、買取を行っているところに連絡してみました。
というかですね、中古品って値段つくんですね・・・。
私だったら絶対買わないですよ(--;
いや、だって、見ず知らずのおっさんが
舐めたり出し入れしたりした娘ですよ・・・?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
想像しただけで、いや、想像もしたくないのですが・・・!
それで今回は、「ボクのLOVEDOLL」さんにお願いしました。
選んだ理由は他店と比べてとかじゃなくて、検索して出てきたから、です。
あと、送料が向こう持ちだったのはかなり大きい理由。
正直値段つかなくても送料持ってくれるだけで大助かりですから。
送ったのは、
①WMドール 138cm、②Amazonでの100cm、③6YE 165cm



①のみ買取希望にしたのですが、一応全部見てもらえて、
結果は
①:30,000円
②:3,000円
③:-15,000円
計:18,000円
プラスになりました。
文句も問題もないのでこれでOKし、さっそく振り込まれてましたよ。
出来ることなら誰一人として手放したくはないのですが、
どうしようもないキズ、劣化などもありそこまで無理できる環境ではなく。
とはいえ、ドールサイト見ちゃうと浮気心がまた湧いてくるので
控えているのですが・・・さて、いつまで我慢できることか。
その時はその前にまた誰かとお別れしないと、
迎えるわけにはいかないのですがね(´-ω-;)
コメント
Re: 里帰り
処分費用はまちまちなので安いところでお願いしてたんですが、
改めて他を見てみると、今回のようなところが見つかりました。
処分費は仕方ないにしても、送料負担してくれるのは良いですよね!
てっきり買取の場合だけかと思って聞いたら、処分でも負担してくれるとのことだったため即決めました。
2020-09-08 21:11 チトセドリ URL 編集
里帰り
割と最近2体ほど里帰りさせたのですが、送料はもちろん処分費用もかかりました。実家なのにw
それを考えると送料負担してくれるだけでも十分だなぁ。今度はこういう業者も検討しようと思いました。実体験の情報助かります。
2020-09-08 19:13 ジジの落書き(仮) URL 編集